医院ブログ

矯正治療で歯が動くメカニズム(後編)

こんにちは。葛西KT矯正歯科のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回も矯正治療で歯が動く仕組みをお話します。

今回は骨の代謝機能の詳しいメカニズムについて説明していきます🖊✨

骨の代謝機能とは

歯に矯正の力が加わると片側の歯根膜は圧縮され、反対側の歯根膜は伸びます。そうすると歯槽骨の表面に変化が起きます。

圧縮された歯根膜の歯槽骨面上では骨を溶かす細胞が現れ 、歯槽骨を吸収していきます(骨吸収)。

伸びた歯根膜の先の歯槽骨面上では骨の元になる細胞が現れ、 歯槽骨を新しく造っていきます(骨形成)。

これが「骨吸収」と「骨形成」の詳しい仕組みになります。

 

矯正に最適な力💪

矯正治療で歯にかける力には、動かす歯に応じた最適な力の強度があります🦷✨

“強い力をかければ歯が早く動く”、というわけではないのです。

あまりに強い力をかけると、歯や骨に負担がかかり、歯根が短くなってしまったり、歯肉が下がってしまったりする可能性があります。

そのため、矯正治療では動かしたい歯に最適な力をかけることで、歯を動かしていきます。

 

以上のように、歯が動くメカニズムは体・骨の代謝機能が大きく関わってきます。

年齢による代謝の違いにも大きく関連しますが、矯正治療に年齢制限というものはほとんどありません。

それよりも、健康的な生活を送って体の代謝をよくすることが矯正治療をスムーズに進めていくことにつながります。

歯並びにお悩みのある方、矯正治療にご興味のある方は、ぜひ一度当院の無料相談にいらしてくださいね。

 

🔹無料カウンセリング・マウスピース型矯正装置をご希望なら葛西KT矯正歯科へ🔹

🔹診療時間:10:00~13:00/14:00~17:00まで、診療を行っております。

最新の診療日情報はトップページGoogleカレンダーで更新しております。

アクセス:東西線葛西駅から徒歩4分

浦安駅より電車で2分、西船橋駅より電車で15分

Address:https://kasai-kt.yukenkai.com/

ご予約サイト:https://kasai-kt.yukenkai.com/reserve/

TEL:03-6240-5788

関連記事