こんにちは。葛西KT矯正歯科のブログをご覧頂きありがとうございます。
今回も前回に引き続き、矯正治療が必要になる歯並びについて、お話していきます。
今回は、受け口(反対咬合)についてお話します。
受け口とは?
受け口とは下の歯が上の歯より唇側にでている状態のことを言います。
上の歯が内側(舌側)に大きく傾斜してしまったり、下の歯が外側(唇側)に大きく傾斜してしまったり、上顎が小さすぎたり、下顎が大きすぎるために受け口になってしまいます。
受け口のリスク
上下の顎の大きさに不調和が大きい場合は矯正治療のみでは安定した咬み合わせを獲得することが困難なこともあります。
その場合は手術を併用した矯正治療の適応になることが多いです。
受け口の状態だと、噛む動作に問題が生じるだけでなく、発音がうまくできず聞き取りにくい話し方になってしまう方もいらっしゃいます。
気になることがあるときは
歯並びや咬みあわせにお困りの方はお気軽に当院の無料相談にいらしてくださいね。
🔹こどもから大人まで、一生ものの歯並びを考えるなら葛西KT 矯正歯科へ🔹
🔹診療時間:10:00~13:00/14:00~17:00まで、診療を行っております。
最新の診療日情報はトップページGoogleカレンダーで更新しております。
アクセス:東西線葛西駅から徒歩4分
浦安駅より電車で2分、西船橋駅より電車で15分
Address:https://kasai-kt.yukenkai.com/
ご予約サイト:https://kasai-kt.yukenkai.com/reserve/
TEL:03-6240-5788